秋の遠足
〜星きらり〜


11月10日(木)、星きらりに行きました。

     


事前学習では、ダンボールで「星きらり号」を作って、バスに乗る時のマナーについて学習したり、
黒いかさに色とりどりのセロハンを貼ってプラネタリウムを作ったりしてあそびました。
当日の朝は、期待いっぱいで、バスの中でもたくさんお話をしましたね。
サイエンスショーでは、係のお姉さんが見せてくれるいろんな実験に、目を丸くして驚き、
プラネタリウムでは満天の星空を楽しみ、活動を十分に満喫しました。


〈秋の遠足 星きらり〉


黒いかさに、色とりどりのセロハンをはって・・・。
何ができるのかな?
プラネタリウムのできあがり!
きらきらお星さまのようだね。
ダンボールに、刷毛やローラで青色の絵の具を
塗ってバスを作ったよ!
「星きらり号」のできあがり♪
いよいよ当日!
佐世保駅からバスに乗って出発!
  降りるときには、ボタンを押すんだね!
プラネタリウムでいろんな星を見たよ♪
きれいだね!
ぽんっ!
空気でっぽうって面白い音がするね♪
星きらりのお姉さんが、いろんな実験を見せてくれました!
手回し発電で電車が走るよ!!
二人とも1番のお気に入りでした。
望遠鏡から何が見えるかな〜?
楽しかったね!
 記念撮影、はいチーズ!